2010年10月31日日曜日

しいた犬の子は「ころ」というネーミングにします

ねずみ大根はこの坂城の特産物です。

「あまもっくら」とした味として有名ですがあまもっくらってなんでしょう。もっくらしている、ねずみみたい、かわいい、辛い大根、ですが甘い、うまい(個人差があります)、水っぽくない、肉厚などが私の感想です。
いろいろな料理に合わせるとうまみがよく分ります。
しいた犬は椎茸、大根おろし、醤油、網焼き、炙(あぶ)りが大好きでお酒が「すすんで」しまいますと言ってます。
“犬め”のくせに熱燗で飲ってるなんて許せまへん。

今、しいたけの芽吹きで間引き作業がたいへんです。間引かれた
3cmくらいのしいたけが「ころ」です。ころの串刺し焼きは醤油とみりんをつけてタマねぎといっしょに炙り、お口のなかでことがしてお召し上がりください。

これは「バツグン」デス。「ころ」のキャラクターをnメンバーにお願いしてもいいのかな??

2010年10月30日土曜日

水打ち

さあ、いよいよ第2ステージの始まりです。今日から「水打ち」が始まりました。(写真参照)

1週間休ませておいた菌床(春子)は水を含んで目覚めます。中には「あわてんぼ」
がいてしいた犬の言うことも聞かず、もう芽吹きです。2cmほどに育っています。
本日中之条に「あいさい」という坂城町の農産物、その他が直販される広場がオープンしました。
国道18号線、坂城ICの出口左側にあります。近々このお店にも出荷する予定です。

お寄りいただいたら「肉厚じまん」で目で検索してくださいね

2010年10月27日水曜日

第2ステージ

立町しいたけファームはいよいよ第2ステージの始まりです。

後着の菌床(春子)の芽が出始めました。
今日の湿度は85%、気温は9~13℃。風が強く遮光ネット(太陽光を遮るネット)が
舞い上がっています。

仲間の中に80歳になられる「棟梁」がいます。アユミちゃんの祖父のSさん。
好々爺を地でいってます。

いっきに寒くなってきました。すきま風も大敵です。カーテンの修理や風穴を塞ぐ
といった棟梁ならではの「冬に備えての周辺整備」。天気予報では
今夜は3℃くらいになるとのこと。そして、初雪も里山あたりにはありそうと。

これから鍋ものの季節、「ねずみ大根」で…、さあ、お食べ。

2010年10月26日火曜日

長野に帰ってきました

先週は火~金曜日まで東京に行っておりましたが、長野に帰ってきました。
帰ってきたと思ったら、待ってましたのごとく部長につかまって、ちょっとのはずが2時間以上。
結局会社を出たのが22時過ぎ。
技術職なので、実作業で遅くなるのは一向に構わないが、管理的仕事(数字とにらめっこ)で遅くなるのは気がめいります。年取ってくると管理的仕事が多くなるのでやむ得ないが。。。

ということで本日の記事です。
「香り松茸 味シメジ」のマツタケは貴重な「旬の味」です。
里山にクマが出て、襲われる方々はマツタケ採りの人が多いそうです。
マツタケは里山が最適な環境、9月の大雨は大豊作になります。
今年がそうです。実は熊クンは里山より高いところにに生息していたのですが
人が里山を整備しなくなってから行動範囲を下方修正、熊クンは降りてきたのです。
県内の産地は松本四賀、上田塩田、上伊那などですが、しばらく前は
中国、韓国、北朝鮮産が輸入され「ニオイ」を国産で追加して店頭にあったらしいのです。
輸入時に洗浄(菌だから)するので風味が劣化しています。

それにしても今朝の「毎日新聞」いいタイミングで載せましたね。

松茸ごはん(*^.^*)エヘン 高かったけど食べましたよ。

2010年10月24日日曜日

タイムカード

タイムカードというものが立町プラントに入りました。

何十年前に「やった」ことがある方もいて反応がおもしろいのです。
カードは挿入口に乗せると「シュパッ」と吸い込まれます。
1万円札を取られるようであわてて掴もうとし「アヤッッ」と声をあげています。


300本の菌床(春子)が到着し湿度98%、気温10℃(6:30AM)でまだ眠っています。

話は変わりますが、本日、ビックハットで行われた、食の彩典in長野に行ってきました。数年後には我がファームのしいたけも出展したいものです。
それにしても、入場料取る割には、飲食スペースは狭いので混んでいて座れないし、3流メーカ(けして伊藤園とか有名メーカでない、スーパで買えば1本50円くらい)のペットボトルのお茶が1本200円もするわで、ちょっと不満が残りました。主催の某放送局さん、もうちょっと考えてくださいな。

2010年10月21日木曜日

かんばんは

こんばんは、今日も東京からブログアップです。

そういえば、ファームの看板ができていたのですが、まだブログで紹介していませんでした。
はい、これが看板です。




ここで、こんな美しい亀甲しいたけも買えます。
みなさん、是非立ち寄って下さい。

2010年10月19日火曜日

ガンバルシカ

今日も100パックほど出荷しました。

大豊作の「セイ」で売り上げは芳しくありません。
元、会社の同僚の訪問をうけたTさん。しいたけをほったらかして3時間もいなくなってしまったので「忙しさ」2倍。オバちゃんたちにお願いしておけばよかったかも。
人件費、あたま痛いわと組合長。

しばらくはこの状況が続くかな?
“ガンバルシカ”がどこかにいませんか??

#本日は東京のホテルのPCからブログアップ。
  クラウドというものは便利なもんだ。

おいしいしいたけ

日曜日にファームを訪れた方からメールが届きました。ご本人の了解を得ましたので

公開させていただきます。

昨日は突然押し掛けましたのに、お時間さいていただいてすいませんでした。
今日夕飯で頂いた椎茸を煮てみました。ふつうのも煮て食べ比べてみたのですが、全然ちがいますね!!すごくおいしかったです。

父も「普段うちで買うのとはレベルがちがうな」と感動してました、ありがとうございましたー。

長野市在住 I さんからいただきました。

昨日も青果市場に出荷しました。一昨日の2倍の量です。市場は「セリ」ですので四苦八苦です、
高温が続き野菜が高騰しています。逆に「きのこ」はマツタケを筆頭に大豊作。生産者がここぞと
市場に出してきますので安くなっています。

2010年10月18日月曜日

レンゴー青果に出荷しました

出荷開始です。レンゴーへ42パック4.2Kgをヤマちゃんと運びました。
18日朝、セリにかけられます。100g当たりいくらの値がつくかたいへん興味があるところです。
担当のO課長さん、「うむ、商品力はあるね」と太鼓判。このO課長さん、とてもいい人なんだワサ。
しいた犬をデザインした一員のS嬢がプラントに来てくれました。「へー、こんなになってんだ」って感激してた??よう。シールにもしいた犬が入っています。皆さん、アリガトさん。

2010年10月16日土曜日

しいた犬リニューアル

しいた犬のデザインを変更しました。
目が泣いているようであるというご意見を頂いていたので、
目をパッチりさせました。

以下しいた犬のご紹介

僕 しいた犬の立っちゃん。僕は気温が20度を越えると大汗です。25度は瀕死の重症です。
「ひっからびて」しまいます。とにかく今年はあっちィよ。カワカワは大の苦手です。
低温は5度まで、無菌で育っているから風邪をひきやすいんだ、大敵は「かび」、
真っ黒黒のヤツがへばりつくんだ。ヤナちゃんとバイトの奥様たちが目を光らせているから
今は大丈夫。油断は禁物ダネ。ツッチーの奥様、僕をかじって「うんまい」だってさ。

2010年10月15日金曜日

違いが判りますか?

「しいたけの生長はは早いんですね。初めて知りました」という方が毎日5~7人が訪れます。

誰がPRしているのでしょうね?

町のどまん中の畑地に突然出現した我が「坂城立町しいたけファーム」。

しいたけ(香信)が生育中です。1日にどれだけ大きくなるのでしょうか?(写真参照)

上から10月11日、10月13日、10月14日の
同じ場所からの写真です。



R青果市場のO課長「今年の気温は異常です、野菜類が高値なわけです」。

我が「椎茸」は生出荷です。乾燥椎茸は10分の1の重さになりますが、

浸して戻せば80%までに戻ります。生産者は目方勝負。


でも日光に当てなくても「ビタミンDが入ってるしいたけ」ってあんま無いんです。実は食品分析センターでビタミンDが含まれているよいうデータが出たのです。

今回は写真の椎茸をよく見て頂くために大きめの写真を掲載しました。

見てお分かりのように、すべての椎茸に美しい亀甲模様が出ております。




 


2010年10月13日水曜日

亀甲模様も出ています

しいたけの発育がよくファームから記事がどんどん送られてくるので、今日は2日分まとめてブログを書きます。

10月12日
1日で3cm位の大きさになりました。
「間引き」をしたら周辺からどんどん大きくなって、いまは3cmほど。
生で食したら「マツタケ」食感。トリフ似で香りは少なくて食べやすい「香信(こうしん)」です。

夜、「タジン鍋」でたべました。3cmのシイタケが5mm、「マメ」を食べてる感じ、ヤナちゃんはバター焼きで高評価。アオちゃんも同じくバターを使用で○とのこと。
小さくても既に薬効があるといわれている「亀甲模様」がでています。



 
10月13日
今日は立町のご婦人がふたり、お手伝いをしていただきました。
手際よく間引きをしていただき感謝です。天気が良すぎてしいたけが心配でしたがヤナちゃんの自動散布装置のおかげで湿度もまあまあの数値。すくすくと育っています。5cmを超える
収穫しいたけが5本ほど出ました(写真)。
いよいよ15日には初出荷になりそうです。


2010年10月12日火曜日

発芽しました

9日搬入されたしいたけの菌床(春子)は早くも発芽しました。

写真はしいたけの子供たちです。

立町しいたけファームにはご近所からも見学者が多数おいでいただき「たまげて」います。

Yさんは1時間毎に写真を撮っています。

朝、5ミリの大きさが夕方1センチ、明日はどうなるのでしょう。

2010年10月9日土曜日

ついに来ました!


突然ですがついに菌床(春子)900本が我がしいたけファームに到着する。
ことになりました。
なんと私は到着3時間前に組合長からのメールで知りました。
午前中は町のウォークラリー大会の役員をしており、家に帰ってたまたまメールを開いたら、なんとまあ今日到着するとのこと。。。

ということでファームに駆けつけました。




これは到着前にの風景です。
トラックが遅れて、まだかまだかと待ちづかれておりました。

途中、先生が顔を出して頂いたりして、

ブツは2時間遅れで到着。

集まっていた10数名のメンバで荷下ろし・箱出し・棚へ並べました。




流れ作業であっと意馬に、こんなかんじの風景に様変わり。
壮観です。


来週には初出荷できそうです。

2010年10月4日月曜日

町民運動会

今日は坂城町の町民運動会でした。Tさんの双子の娘さん達の大活躍もあり総合3位というすばらしい結果でした。慰労会も多くの皆様に出席頂き、ファームのメンバ含め老若男女みんな大盛り上がりの1日でした。私は都会育ちなので子供の頃の地域の行事の思い出というものは殆どありません。立町の子供達には楽しい思い出をいっぱい作ってもらって、少しでも自分の住んでいる地域を好きになってくれればと思います