2010年12月26日日曜日

生しいたけ&ねずみ大根セット

やっぱり、今頃の食卓は「鍋料理」ですね。当立町しいたけファームのしいたけもかなりの成績で売れています。「肉厚で食感がよく味がなんともいえない」と評価が急上昇中です。事実、特売所や味ロッジさんでは品薄で忙しい毎日です。

また、ご贈答品として提供している「生しいたけ&ねずみ大根セット」(写真)は大好評でバターをつけてオーブンで焼き、大根おろしとお醤油で「すぐに」食べられるセットですので反応が早く「お礼の電話」が早いとのこと。嬉しい限りです。







さて、もうすぐお正月、しめ飾りが立町しいたけファームにつきました。
「昔の人は皆が手作りしたもんだ」と青さんが作って持ってきてくれました。青さんに大感謝。
あと6日で新年ですが、立町しいたけファームは今が勝負時、頑張ります。

2010年12月19日日曜日

ビタDしいたけ

当町の農産物直売所がスタートして約1ヶ月。
まだまだなじみはありませんが、このところ来客が多くなり売れ行きも好調です
やはり人気なのは「ねずみ大根」です。あまもっくらの味がどんなものか
「食べてみなけりゃ」という方がみんな手にしてます。
おろし大根と絶妙の相性が「しいたけ」。
 先日NHKの朝番組でインフルエンザに有効であるというビタミンD2が紹介されました。
椎茸は太陽に当てるとビタミンDが増えることは証明されていますが
生育時にビタミンDがある椎茸はあまりありません。
 日本食品分析センターが「光触媒技術とマイナスイオンで生育された椎茸」が
データを分析した結果「生育時」から「含まれている」という結果を証明して
くれました。立町しいたけファームのしいたけが「それ」です。
 食した方が「たしかさ」を報告してくれています。
ほかにもいろいろな効果効能がありますが「インフルエンザに有効」の
ビタミンDを摂ってインフルエンザ予防にお役立てください。

贈答用はこちら
http://www.geocities.jp/sakaki_tatemachi/zoutouhin.mht

2010年12月15日水曜日

お歳暮(追伸)

立町しいたけのお歳暮の詳細及び申し込み用紙を以下のURLに掲載いたしました。
数に限りがございますので、お早めにお申し込み下さい。
http://www.geocities.jp/sakaki_tatemachi/zoutouhin.mht

セットは
①しいたけ1Kg(しいたけのみ送料込み)で2700円。
②「ねずみ大根」と合わせたセット(ねずみ大根7~8個)
 としいたけ(500g)で送料込み2000円です。
いずれも熨斗付きで箱入りです。
この機会にしいたけを贈りませんか。
ご近所、友人、親戚の方などにお薦めください。

2010年12月9日木曜日

お歳暮

お歳暮の季節です。当立町しいたけファームで坂城町特産の「ねずみ大根」と我が「しいたけ」をセットした贈答品が好評です。

炙り焼きをお薦めしていたら「ねずみ大根おろし」をセットしてくださいというお声をいただき、早速商品化しました。お客さまからの反応がすごく、贈ってよかったというお礼のお電話がたくさん入りました。

しいたけの炙り焼きに辛味がある「だいこんおろし」がまことに合うのだそうです。
「酒がすすんで困る」、「和風しいたけステーキにして食したがお醤油味が絶妙」など感想をいただいています。

ただ、心配なことがあります。ねずみ大根が不足しているらしいのです。
「あまもっくら」の味はねずみ大根を食べた方のみが知る食感、分るような気がします。


【贈答品について】埴科郡坂城町中河原10091-6 立町しいたけファームまで連絡先を書いてお手紙ください。
ネット社会にはまだ追いつきませんのでこの方法しかありません。

「ごめんなさい」と商品担当が嘆いています。

2010年12月3日金曜日

戸倉上山田温泉

今日、久しぶりに平日に休みが取れたので、近くの戸倉上山田温泉の日帰り温泉施設に行ってきました。我々の坂城町立町から車で10分もかからないぐらいの距離です。
土日だと家族サービスしないといけないので、なかなかゆっくりこういったところに行けなかったりします。

実は私、学生時代は温泉フリークでして長野県内の及びその周辺の温泉には結構行っていたりします。
ここの温泉ですが、すごくいいお湯です。ほどよい硫黄の香りの白濁したお湯がなんともよい。
(千曲川対岸の削られた山肌の景観がちょっと残念なところではありますが。。。)
また、ここの温泉街って、昭和の雰囲気が残っていて何か懐かしい感じがするんですよね。

都会の方、善光寺行って、戸倉上山田温泉で泊まって、お土産に、しいた犬印の「立町しいたけ」というのはいかがでしょうか?

2010年11月29日月曜日

どんな「しいたけ」が好まれるのか?

立町しいたけファームの販売担当T氏に聞きました。

どんな「しいたけ」が好まれるのでしょうか?

T氏:
市場の椎茸主任さんやスーパーの食品マネージャーさん達によりますと美味しくて量が多く、肉厚で安いものと当たり前のお返事をいただきました。
もちろん、新鮮で裏のひだが白く、開らいていない、やや硬めがいい、

椎茸が「キライ」という子供が多いのは以外に「匂い」が気になるようですよ。

では、究極のしいたけは??

T氏:
見た目では傘が巻き込んでいるのがいいですね、ペタペタ感がなくて肉厚、傘が亀甲模様になっているヤツ。

具体的にはどんなのでしょうか??

T氏:
写真を見てください。

 
でもって写真掲載します。

 
開いていない、肉厚… 匂いは??、食感は??

T氏:

食べてみるしかないね、うちのはリピーターが多いよ

理由?安くてうまいからさ。「しいた犬」マークを探してよ。



2010年11月22日月曜日

目覚めよ、しいた犬

グッと寒くなってきました。庭の紅葉もまっかっかです。
今朝、6時の立町しいたけファームプラントは1℃とかなり冷えていてしいた犬が震えていました。
芽が出にくいのかもしれません。少々生産量が落ちています。




しいたけに「刺激」を与えるためいろいろと工夫をしています。

マッサージ、スリッパたたき、水をかけて冷やしたり、ストーブで暖めたり。効果のところはまだ解りません。

 





究極のしいたけの写真ですが7cmで亀甲模様がでてきてそれはそれは美味しそうです。


昨日出荷したしいたけはN市の専門店の有名な「こだわり店長」さんが○をくれました。

今度、許可を得てこのお店の紹介をしたいと思っています。

2010年11月17日水曜日

こんな感想頂きました

ゴチです。椎茸千切りにして、軽くサラダ油をひいたフライパンでステーキ感覚で焼き、生かつお、パセリ少々と合わせて単純に醤油だけで食べました。椎茸、かつお、パセリそれぞれ強くてケンカしないか? …しません。なんともウマ味で、私達の好きな味!! 椎茸だけに関しては、椎茸独特のキツいにおいがなく…。見かけはまぁ肥満児としか。味は丸く穏やかに甘い。特に裏のヒダヒダが柔らかくて うまい。キメが細かくて椎茸の仲間では可哀想なくらいだ。 そうだなぁ…漢字一字でなら 贅 かな。

2010年11月13日土曜日

坂城名物立町しいたけ

最近、仕事が忙しくて毎日深夜帰りでブログのほうが滞っておりました。
まあ、この業界ではいつものことですが。
裁量労働制とか言って、深夜まで残業しても給料は変わらないですが、
仕事がいっぱいあるうちが華と思ってプラス思考で考えております。
落ち着いたら、組合長行きつけの長野の焼鳥屋で、炙りしいたけでも食いに行こうかな?

で、本論ですが、今週収穫されたしいたけです。どうです、この美しいさ。

大きさは直径6~7cm、肉厚で硬めです。
ステーキで食したいと思いました。


2010年11月9日火曜日

涌井せんたあ

今日は「しいたけ」とは関係ない記事です。
たまにはこういうのもいいでしょう。
最近仕事で飯山方面に行くことが多い。
今日の昼飯はここ、「涌井せんたあ」の蕎麦。
場所は豊田飯山ICから飯綱町方面に15分ほど登ったところにある。
会社の先輩に、「ワクイセンター」に行こうと言われたので、正直近代的な施設なのかな?と思いながら
辺鄙な山道を登っていき、道に迷ったのではと不安になりながら進んでいくと、3件ほどの蕎麦屋がある集落に到着する。
「センター」ではなく「せんたあ」でした。田舎の素朴な蕎麦やってかんじ。
聞くところによると、ここは隠れたそばの里として有名だそうだ。今日は平日なのですいていたが、休日は結構混むとのこと。そういえば他県ナンバーの車がとまっていました。

味のほうはといいますと、個人的には過去食べた蕎麦では5位以内確定かな。個人の好みがあるのでなんとも言えませんが、こしがあるかんじのそばで私はかなり好きです。
ちなみに、価格はざるそば並盛で、530円。量はそこそこ(草笛くらい)。大盛は+260円ですが、量はかなり多くなるので、よっぽど腹が減っているとき以外は、並盛のほうがよろしいでしょう。

2010年11月7日日曜日

ころちゃんはうまいよ

本日、立町ファームにて、しいたけを2パック買いました。スーパで県外産(外国産なんてもってのほか)とかを買うよりは、地元でとれたものを買うってもんでしょ。地産地消なのでCO2削減に貢献にもなるし。
で、いいにおいがするかと思ったら、やなさんや棟梁が、七輪で串刺しのころちゃんと焼いているではありませんか。
これを醤油をつけて食べると、これがまたいける。味はさることながらこりこりした食感がなんともいえません。これはうまい!
写真があればよかったんですが、食うのに意識が言ってしまい、撮ってくるのを忘れました。
すみません。
ころちゃんは、立町ファームと「あいさい」で買うことができます。みなさんお試しください。
まだ、試していないのですが、シチューにマッシュルームの代わりに使ってみてもおいしいかも。。

2010年11月6日土曜日

「あいさい」に初出荷

坂城町の特産品を販売するいわゆる道の駅的な「あいさい」に初出荷しました。

地元の農家が栽培したいろいろな野菜や加工品が並べられています。

わが立町しいたけファームも「肉厚じまん」、「ころちゃん」を出荷しました。土日にどんな反応があるか楽しみです。

ころちゃんは菌床栽培でしかできない商品です。
しいたけの芽吹きにはころころしたしいたけの卵がいっぱい。

この間引かれた芽がころちゃんです。実においしいのです。
バターと塩胡椒で炒めるとお酒がすすみます。最高(^_^)。

是非、お近くに来られた際は寄ってみてください。

2010年11月3日水曜日

肉厚しいたけ

立町しいたけは菌床で生育しています。
「ほだ木」とは育て方が異なります。5℃から20℃以内の温度を保つことがたいへんなんです。
今日は24℃まで気温が上昇、明日は出荷という大事なときに
大汗かいて気温変化に対応しました。さて、しいたけはどんなになっているかというと
写真をご覧ください。軸がブレていない。まん丸、肉厚感があるでしょう(^ー^)。


近々、坂城町の農産物直売所に出しますよ。

2010年10月31日日曜日

しいた犬の子は「ころ」というネーミングにします

ねずみ大根はこの坂城の特産物です。

「あまもっくら」とした味として有名ですがあまもっくらってなんでしょう。もっくらしている、ねずみみたい、かわいい、辛い大根、ですが甘い、うまい(個人差があります)、水っぽくない、肉厚などが私の感想です。
いろいろな料理に合わせるとうまみがよく分ります。
しいた犬は椎茸、大根おろし、醤油、網焼き、炙(あぶ)りが大好きでお酒が「すすんで」しまいますと言ってます。
“犬め”のくせに熱燗で飲ってるなんて許せまへん。

今、しいたけの芽吹きで間引き作業がたいへんです。間引かれた
3cmくらいのしいたけが「ころ」です。ころの串刺し焼きは醤油とみりんをつけてタマねぎといっしょに炙り、お口のなかでことがしてお召し上がりください。

これは「バツグン」デス。「ころ」のキャラクターをnメンバーにお願いしてもいいのかな??

2010年10月30日土曜日

水打ち

さあ、いよいよ第2ステージの始まりです。今日から「水打ち」が始まりました。(写真参照)

1週間休ませておいた菌床(春子)は水を含んで目覚めます。中には「あわてんぼ」
がいてしいた犬の言うことも聞かず、もう芽吹きです。2cmほどに育っています。
本日中之条に「あいさい」という坂城町の農産物、その他が直販される広場がオープンしました。
国道18号線、坂城ICの出口左側にあります。近々このお店にも出荷する予定です。

お寄りいただいたら「肉厚じまん」で目で検索してくださいね

2010年10月27日水曜日

第2ステージ

立町しいたけファームはいよいよ第2ステージの始まりです。

後着の菌床(春子)の芽が出始めました。
今日の湿度は85%、気温は9~13℃。風が強く遮光ネット(太陽光を遮るネット)が
舞い上がっています。

仲間の中に80歳になられる「棟梁」がいます。アユミちゃんの祖父のSさん。
好々爺を地でいってます。

いっきに寒くなってきました。すきま風も大敵です。カーテンの修理や風穴を塞ぐ
といった棟梁ならではの「冬に備えての周辺整備」。天気予報では
今夜は3℃くらいになるとのこと。そして、初雪も里山あたりにはありそうと。

これから鍋ものの季節、「ねずみ大根」で…、さあ、お食べ。

2010年10月26日火曜日

長野に帰ってきました

先週は火~金曜日まで東京に行っておりましたが、長野に帰ってきました。
帰ってきたと思ったら、待ってましたのごとく部長につかまって、ちょっとのはずが2時間以上。
結局会社を出たのが22時過ぎ。
技術職なので、実作業で遅くなるのは一向に構わないが、管理的仕事(数字とにらめっこ)で遅くなるのは気がめいります。年取ってくると管理的仕事が多くなるのでやむ得ないが。。。

ということで本日の記事です。
「香り松茸 味シメジ」のマツタケは貴重な「旬の味」です。
里山にクマが出て、襲われる方々はマツタケ採りの人が多いそうです。
マツタケは里山が最適な環境、9月の大雨は大豊作になります。
今年がそうです。実は熊クンは里山より高いところにに生息していたのですが
人が里山を整備しなくなってから行動範囲を下方修正、熊クンは降りてきたのです。
県内の産地は松本四賀、上田塩田、上伊那などですが、しばらく前は
中国、韓国、北朝鮮産が輸入され「ニオイ」を国産で追加して店頭にあったらしいのです。
輸入時に洗浄(菌だから)するので風味が劣化しています。

それにしても今朝の「毎日新聞」いいタイミングで載せましたね。

松茸ごはん(*^.^*)エヘン 高かったけど食べましたよ。

2010年10月24日日曜日

タイムカード

タイムカードというものが立町プラントに入りました。

何十年前に「やった」ことがある方もいて反応がおもしろいのです。
カードは挿入口に乗せると「シュパッ」と吸い込まれます。
1万円札を取られるようであわてて掴もうとし「アヤッッ」と声をあげています。


300本の菌床(春子)が到着し湿度98%、気温10℃(6:30AM)でまだ眠っています。

話は変わりますが、本日、ビックハットで行われた、食の彩典in長野に行ってきました。数年後には我がファームのしいたけも出展したいものです。
それにしても、入場料取る割には、飲食スペースは狭いので混んでいて座れないし、3流メーカ(けして伊藤園とか有名メーカでない、スーパで買えば1本50円くらい)のペットボトルのお茶が1本200円もするわで、ちょっと不満が残りました。主催の某放送局さん、もうちょっと考えてくださいな。

2010年10月21日木曜日

かんばんは

こんばんは、今日も東京からブログアップです。

そういえば、ファームの看板ができていたのですが、まだブログで紹介していませんでした。
はい、これが看板です。




ここで、こんな美しい亀甲しいたけも買えます。
みなさん、是非立ち寄って下さい。

2010年10月19日火曜日

ガンバルシカ

今日も100パックほど出荷しました。

大豊作の「セイ」で売り上げは芳しくありません。
元、会社の同僚の訪問をうけたTさん。しいたけをほったらかして3時間もいなくなってしまったので「忙しさ」2倍。オバちゃんたちにお願いしておけばよかったかも。
人件費、あたま痛いわと組合長。

しばらくはこの状況が続くかな?
“ガンバルシカ”がどこかにいませんか??

#本日は東京のホテルのPCからブログアップ。
  クラウドというものは便利なもんだ。

おいしいしいたけ

日曜日にファームを訪れた方からメールが届きました。ご本人の了解を得ましたので

公開させていただきます。

昨日は突然押し掛けましたのに、お時間さいていただいてすいませんでした。
今日夕飯で頂いた椎茸を煮てみました。ふつうのも煮て食べ比べてみたのですが、全然ちがいますね!!すごくおいしかったです。

父も「普段うちで買うのとはレベルがちがうな」と感動してました、ありがとうございましたー。

長野市在住 I さんからいただきました。

昨日も青果市場に出荷しました。一昨日の2倍の量です。市場は「セリ」ですので四苦八苦です、
高温が続き野菜が高騰しています。逆に「きのこ」はマツタケを筆頭に大豊作。生産者がここぞと
市場に出してきますので安くなっています。

2010年10月18日月曜日

レンゴー青果に出荷しました

出荷開始です。レンゴーへ42パック4.2Kgをヤマちゃんと運びました。
18日朝、セリにかけられます。100g当たりいくらの値がつくかたいへん興味があるところです。
担当のO課長さん、「うむ、商品力はあるね」と太鼓判。このO課長さん、とてもいい人なんだワサ。
しいた犬をデザインした一員のS嬢がプラントに来てくれました。「へー、こんなになってんだ」って感激してた??よう。シールにもしいた犬が入っています。皆さん、アリガトさん。

2010年10月16日土曜日

しいた犬リニューアル

しいた犬のデザインを変更しました。
目が泣いているようであるというご意見を頂いていたので、
目をパッチりさせました。

以下しいた犬のご紹介

僕 しいた犬の立っちゃん。僕は気温が20度を越えると大汗です。25度は瀕死の重症です。
「ひっからびて」しまいます。とにかく今年はあっちィよ。カワカワは大の苦手です。
低温は5度まで、無菌で育っているから風邪をひきやすいんだ、大敵は「かび」、
真っ黒黒のヤツがへばりつくんだ。ヤナちゃんとバイトの奥様たちが目を光らせているから
今は大丈夫。油断は禁物ダネ。ツッチーの奥様、僕をかじって「うんまい」だってさ。

2010年10月15日金曜日

違いが判りますか?

「しいたけの生長はは早いんですね。初めて知りました」という方が毎日5~7人が訪れます。

誰がPRしているのでしょうね?

町のどまん中の畑地に突然出現した我が「坂城立町しいたけファーム」。

しいたけ(香信)が生育中です。1日にどれだけ大きくなるのでしょうか?(写真参照)

上から10月11日、10月13日、10月14日の
同じ場所からの写真です。



R青果市場のO課長「今年の気温は異常です、野菜類が高値なわけです」。

我が「椎茸」は生出荷です。乾燥椎茸は10分の1の重さになりますが、

浸して戻せば80%までに戻ります。生産者は目方勝負。


でも日光に当てなくても「ビタミンDが入ってるしいたけ」ってあんま無いんです。実は食品分析センターでビタミンDが含まれているよいうデータが出たのです。

今回は写真の椎茸をよく見て頂くために大きめの写真を掲載しました。

見てお分かりのように、すべての椎茸に美しい亀甲模様が出ております。




 


2010年10月13日水曜日

亀甲模様も出ています

しいたけの発育がよくファームから記事がどんどん送られてくるので、今日は2日分まとめてブログを書きます。

10月12日
1日で3cm位の大きさになりました。
「間引き」をしたら周辺からどんどん大きくなって、いまは3cmほど。
生で食したら「マツタケ」食感。トリフ似で香りは少なくて食べやすい「香信(こうしん)」です。

夜、「タジン鍋」でたべました。3cmのシイタケが5mm、「マメ」を食べてる感じ、ヤナちゃんはバター焼きで高評価。アオちゃんも同じくバターを使用で○とのこと。
小さくても既に薬効があるといわれている「亀甲模様」がでています。



 
10月13日
今日は立町のご婦人がふたり、お手伝いをしていただきました。
手際よく間引きをしていただき感謝です。天気が良すぎてしいたけが心配でしたがヤナちゃんの自動散布装置のおかげで湿度もまあまあの数値。すくすくと育っています。5cmを超える
収穫しいたけが5本ほど出ました(写真)。
いよいよ15日には初出荷になりそうです。


2010年10月12日火曜日

発芽しました

9日搬入されたしいたけの菌床(春子)は早くも発芽しました。

写真はしいたけの子供たちです。

立町しいたけファームにはご近所からも見学者が多数おいでいただき「たまげて」います。

Yさんは1時間毎に写真を撮っています。

朝、5ミリの大きさが夕方1センチ、明日はどうなるのでしょう。

2010年10月9日土曜日

ついに来ました!


突然ですがついに菌床(春子)900本が我がしいたけファームに到着する。
ことになりました。
なんと私は到着3時間前に組合長からのメールで知りました。
午前中は町のウォークラリー大会の役員をしており、家に帰ってたまたまメールを開いたら、なんとまあ今日到着するとのこと。。。

ということでファームに駆けつけました。




これは到着前にの風景です。
トラックが遅れて、まだかまだかと待ちづかれておりました。

途中、先生が顔を出して頂いたりして、

ブツは2時間遅れで到着。

集まっていた10数名のメンバで荷下ろし・箱出し・棚へ並べました。




流れ作業であっと意馬に、こんなかんじの風景に様変わり。
壮観です。


来週には初出荷できそうです。

2010年10月4日月曜日

町民運動会

今日は坂城町の町民運動会でした。Tさんの双子の娘さん達の大活躍もあり総合3位というすばらしい結果でした。慰労会も多くの皆様に出席頂き、ファームのメンバ含め老若男女みんな大盛り上がりの1日でした。私は都会育ちなので子供の頃の地域の行事の思い出というものは殆どありません。立町の子供達には楽しい思い出をいっぱい作ってもらって、少しでも自分の住んでいる地域を好きになってくれればと思います

2010年9月30日木曜日

遮光ネットを張りました

坂城立町しいたけファームのプラントに遮光ネットを張りました。台風が茨城沖を通過している最中の作業でした。
風邪が強く困難でしたがさすがシロウトの集まり、鮎簗のTさんが10×6mのネットをいとも簡単に小屋に掛けてしまいました。
しいたけ栽培は直射日光が当たらないようにします。


これでほとんど完成です。あとは菌床(春子と秋子)を待つだけです。

2010年9月20日月曜日

しいたけ小屋・立町プラントほぼ完成

しいたけ小屋・立町プラントはほぼ完成しました。あとは遮光ネットの取り付けのみです。遮光ネットの作業は9/25(土)の予定です。
来月初頭には菌床(春子)が入ってきます。中旬以降には春子の収穫も始まります。

さて、そろそろ売り先を考えていかないといけません。ネットでの販売も真剣に考えねば。。。
とりあえず、ショップサーブ http://shopserve.jp/
の資料を取り寄せることにしました。

2010年9月11日土曜日

側溝つくり

もう9月だというのに、最高気温は35度。暑い。やはり着実に温暖化してますね。
椎茸の次は、「みかん」でも作ろうかな。さて、今日は小屋横の側溝を作りました。まずは鶴嘴、鍬、スコップ等で土を掘り、掘ったところを平にならし、微妙な勾配をつけて石を置いていく。これが結構体力がいる。普段、デスクワークの私には結構きつい。YOTAKAさんをはじめ私より年上の方々おそれいりました。

これで大雨でも小屋に水が流れ込むことは無くなればよいが。

2010年9月5日日曜日

充実した1日でした

私事で恐縮でございますが、今日は非常に充実した1日でございました。
朝から8:00から区有林の下草刈作業。
その後、昨日子供との約束を実現するために、上田市のプールへ。
遅い昼飯を食べて、公民館のビール瓶を回収。
その後、しいたけ小屋設置現場のお手伝いといったかんじでした。
しいたけ小屋のほうですが、写真の通りほぼ出来上がってきました。
もう少しです。
屋根も半分程度できているので、夕方のゲリラ豪雨にもちゃんと耐えておりました。

2010年8月30日月曜日

しいたけ小屋設置(その3)

今週も炎天下での作業です。それにしても今年の夏は異常ですな。信州は避暑地というのも今は昔のお話ですね。
管理人も土曜日に参加してきました。
が、早朝からPTAの資源物回収作業の後でしたので、かなりバテました。
参加された方々、本当にお疲れさまでした。

2010年8月23日月曜日

しいたけ小屋設置(その2)

21、22日は35度を越える暑さの中、組合員が両日に15名ほどが参加し、単管組み、整地などを積極的にこなしました。45分の作業、15分休憩(ただただ冷たいスポーツドリンクを飲むだけ)の繰り返しで熱中症対策をしながら対応しました。小屋の形が表れてきました。(写真)

N電気さんから冷蔵庫無料提供をいただき感謝しているところです。

来月の15日は横浜港の税関を通過し、20日にはいよいよ生産開始です。9月末には第1回の出荷になります。いろいろな方に助けていただきここまできましたが、特に、小屋の輸送でS運輸さん、井戸堀り。整地でMポンプさん、単管を格安で提供してくれたN工営さん、本当にありがとうございます。

「しいたけ」は干さないとビタミンDは摂れないという話が「私どものしいたけ」で定説が覆(ひるがえり)りました。日本食品分析センターでビタミンDが含有していることが判ったのです。これってたいへん重要なことです。22日の夜、ある大手の製薬会社の部長さんがしいたけのデータをくださいと「大乗り気」で話しに載ってきました。今後が楽しみです。

管理人の私はというと飯山のとある病院にて徹夜で仕事。で当然システム停止するので、いろいろ文句言われるし、まさに、新3K(きつい・厳しい・帰れない)の業界です。

2010年8月17日火曜日

しいたけ小屋設置

36.8度の暑さの中の作業です。

しいたけ小屋を設置中です。

単管を切り、クランプで繋ぎながら作ります。水槽の場所を決め、今後は全体の姿が見えるようになるでしょう。その後塗装し屋根を乗せて外観は完成します。昨日は水槽を置く場所に屋根が架かりました。基礎中の基礎ですので製図通り寸分の狂いもなくできました。というのもI氏のおじいちゃん(棟梁)が手伝ってくれたのです。感謝、感謝。ありがとうございました。


送り盆のこの日、8人のメンバが参加してくれました。

あとは基準に沿って、しいたけ小屋を作っていくだけになりました。

おっと、しいたけは「何処に売るんねん?」これから考えていきます。

ビタミンDが豊富に含まれているという検査結果が出ました。ナイヤシンと合わせて品質に自信が出てきました。「ほたぎ栽培」とは異なった結果で自信を持って選んでいただけそうです。1Kgあたり2200円だと、あの農協の専門家が言っていました。


ところで、管理人の私は現在の会社に入社以来、まともにお盆を休んだことがありません。
なので、はずかしいことに、お盆の期間いったいいつからいつまでというのを最近までよく知りませんでした。

ということでこの日も出社でした。ちなみに写真はYotakaさんが撮ったものです。
組合員の皆さん、くれぐれも子供さんをIT業界には就職させないように。

2010年8月2日月曜日

しいた犬


おまたせしました。しいたけファームのキャラクターが決まりました。

その名は「しいた犬(しいたけん)」です。

YOTAKAさんの知り合いの女性にデザインして頂きました。

みなさま可愛がってあげてください。